サイクルコンピュータとは
サイクルコンピュータとは、自転車の走行距離や走行時間、速度といったものを計測し記録するためのものになります。GPSを使用してスマートフォンのアプリとも連動し走行した位置を地図上に記録するといったこともできるモデルも存在します。自転車で遠出をしたり、運動目的などで自転車に乗ることを習慣化したりすると距離や時間を正確に図りたいという要求にこたえるための機械になります。
キャットアイ(CATEYE)は、自転車のりなら聞いたことがあるであろうライトやサイコンなどの製品を製造販売しているメーカになります。
入門モデルから本格的なGPSを搭載したモデルまで幅広い製品ラインナップをそろえているため、このメーカーのものを選んでおけば間違いないといったほどのデファクトなメーカーと言えるでしょう。
入門モデルといっても侮るなかれ、走行速度/平均速度/最高速度/走行距離/積算距離/走行時間/消費カロリー/時刻 とこれだけの機能を備えているのである。またバックライトも点灯し生活防水までついている優れものである。amazonの商品ランキングでも数あるサイクルコンピュータで1位になっている。
この記事で紹介しているサイクルコンピュータはこちら (amazonへのリンク)
付ける際に苦労したこと(結束バンドが。。。)
ワイヤレスタイプのサイクルコンピュータは、3つのパーツから成り立ってます。各種表示を行う本体は、ハンドルやステムに取り付けます。タイヤのスポークにマグネットを取り付け、マグネットを検知するセンサーをフロントフォークに取り付けます。
- コンピュータ本体
- タイヤと一緒に回転するマグネット
- 回転数を把握するセンサー
安価な初心者向けというベロワイヤレスというモデルなので、取り付けは結束バンドを利用して固定をする。結束バンドは一度取り付けると外すことができない構造になっており、その構造が故に緩むことなく固定ができるのである。ここを理解せずに取り敢えず付けてみるとか場所を決めるために仮設置するなどは考えないように。私はこれで失敗して結束バンドだけを追加注文する羽目になった。100均などで園芸用の結束バンドで代替しようとしたがうまくサイズが合わず追加注文。位置合わせにおいてなるべく外側がいいと思い込んでいたのですが、考えてみれば外周はマグネットの位置とは関係なく外周分(コンピュータに初期設定する)を何回センサーを通過したかで計算をするのでセンサーとマグネットの位置だけを気にすればよいことに気づきました。同じ間違いをしないように注意しておきます。
ケイデンス(回転数)や自身の心拍数などは図ることはできませんが、距離とスピードが分かるだけで十分な機能を備えていると評価しております。有線のモデルもあるみたいですが、欠線に悩まされることなく、数年は電池も持つであろう前提でワイヤレスでよかったと思います。遠出した場所の記録はスマホのアプリ(RunKeeperとか)と使い分けることで当面はすごせそうです。
本体の取り付け台 センサー
スピードの出しすぎに注意・保険も加入すべき
自転車専用道路や見通しのいい車道であれば、それほど問題にはならないのでしょうが、歩行者も通る遊歩道や河原の土手にある自転車道などでスピードの出しすぎには注意しましょう。思わぬトラブルに巻き込まれることもあります。歩行者と接触してしまうなどの事故も割と身近にも発生しているようです。
万が一に備えて自転車に乗る人は、保険にも加入しておくことをお勧めします。自動車にも乗る人は自動車保険の個人賠償特約や自転車特約などの加入が安心です。通学や通勤に自転車を利用している人も、相手に怪我をさせてしまった場合にも補償がきくタイプのものに加入しておきましょう。ちなみに個人賠償は、自分の怪我については保証されませんのであったものを選んでください。
サイクルメータには、最高速度を記録することができるため競ってスピードを出したりしがちです。十分注意して自転車を楽しみたいものです。
コメント