アドセンス管理画面にads.txtファイルが含まれていないと警告が表示された時の対処法

スポンサーリンク

アドセンスの管理画面に警告

ある日アドセンスの管理画面の上部に見慣れない文字が表示されました。
「要注意 -ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります。収益に重大な影響が出ないよう、この問題を今すぐ修正ください。」という表示です。大した収益を上げている訳ではないのですが、修正くださいと、Google様に言われているので対応しようかとちょっと調べてみました。GoogleのAdsenseヘルプの「広告枠の管理 ads.txt で認定販売者を宣言する」の項目には、以下のように記載されています。「ads.txt は、使用することを強くおすすめします。ads.txt を使用すれば、購入者が偽の広告枠を判別できるため、サイト運営者様としても偽の広告枠に収益が流れるのを阻止し、その分収益を増やすことができるというメリットがあります。」自動翻訳だから仕方ないですが、何を言っているのか凡人には分かりずらいですよね。

アドセンスの管理画面に出た警告文

ads.txtって何。誰に向けて何をするためのもの?

ads.txtというファイルを作成して、サイトに設置すればいいんだということはすぐに分かったけど、やらないとどうなるのかとか何のために必要なのということが分かった上で行動したいですよね。調査して分かったことをなるべく噛み砕いて書いてみます。

まず「ads.txt」の目的です。「アズテキスト」と読み、adsは、Authorized Digital Sellers(認定されたデジタル販売者)の略からきています。IAB Tech Lab(Interactive Advertising Bureau)というネット広告の研究開発をしている組織が発表したツールというか方法になります。サイトの運営者が掲載を許可している広告システムの情報を記載して宣言することで、広告をそのサイトに表示したり広告枠を購入したいと考える広告主が正しい広告サイトへアクセスすることをサポートできることを目的としています。もしこのファイルが設定されておらず適切な広告システムが不明だった場合には、偽のドメインの管理者や広告システム業者になりすまして不正に広告主から金銭をだまし取るといったことが可能になるかもしれません。サイトの運営者自身がファイルを設置して偽の広告枠に収益が流れることを予防できることを目的としています。

簡単に言うと、サイトの広告システムを宣言することによって

なりすましや偽情報の影響を受けないようにしましょう

広告に関する取引の透明性を確保することが目的にして業界で取り組んていることと考えればいいかと思います。広告としてGoogleアドセンスだけを利用している上では、ファイルを設置しようがしまいがあまり関係なさそうですが、Googleのスタンスによっては広告配信を止めますといった対応も今後ありえないことではないので、推奨されている以上設置してしまいましょう。

ads.txtの記載方法・設置方法

アドセンスを利用している人のads.txtの設置方法です。

アドセンスの場合は、下記1行をads.txtに記載してください。
2つ目のカラムのpub-以降の数字には、自身のサイト運営者IDに置き換えてください。

google.com, pub-0000000000000000, DIRECT, f08c47fec0942fa0

左から順番に下記の4項目をカンマで並べて記載します。
広告配信システムのドメイン名
サイト運営者のアカウント IDなどの識別
アカウントのタイプ (DIRECT/REDELLER)
認証機関の ID

作成したads.txtをドメインのルートレベル(例: https://example.com/ads.txt)にFTPソフト等を使用して置きます。
アルファベットと数字からなるコード群だけなので文字コードは意識しなくても問題ないかとは思いますが、UTF-8で記載するように指定しているサイトもありました。
Googleのロボットにクロールされてファイルが認識されれば、警告はでなくなります。


自分はなりませんでしたが、記載を間違えたりブログサービスを利用してサイトを運営している場合などに下記警告メッセージが表示される場合もあるようです。こちらは、早急に対応する必要があるみたいですのでご注意ください。

「要注意 ? AdSense サイト運営者 ID が含まれていない ads.txt ファイルがあります。」

コメント